手術、からの手術

前回胸水を抜いてひと安心♪

となっていた私でしたが現実は全く甘くなかった。

 

翌日には再貯留を確認。

 

私はというと、この頃から身体がしんどくなっていきました。

張りどめの点滴の副作用で手が震え、背中は同じく副作用の筋肉痛で起きるのも寝返りもつらい。

寝返りがつらい原因は他にもあって、胸水で肺がつぶれている赤ちゃんは羊水を取り込めず、私は羊水過多になってしまっていました。

32週で腹囲は100cm越え。

前回の長女の時で100cmを越えたのは10ヶ月入ってからだったから早い。とても9ヶ月少しのお腹に見えない。

大きさ以上に羊水が多いというのはすごくしんどい。質量として大した違いはないのかもしれないけど、とにかくずっとお腹が重たく、寝返りするだけで背中の皮が引っ張られるような感覚だった。そこに副作用の背中筋肉痛もあって、トイレに行くだけなのにベッドの起き上がる機能で身体を起こしてやっと起き上がりふうふうと息を切らしながらよちよちと動いていた。寝る時も横を向いてるだけではお腹全体が重力に引っ張られてちょっと痛く、お腹の下にクッションを挟んでみたりと試行錯誤、結局手で軽く支えながら寝ていました。

 

さて、こんな母の中にいる赤ちゃんはというとめっちゃ元気。眠れそうになってきた私のお腹をドスドスと蹴り飛ばしていました。

前回取った胸水の成分を調べた結果はやはりリンパ液とのこと。

これで病名は乳び胸水になるそうです。

乳び胸水とはリンパ管が作られる過程でリンパ管が破損し、リンパ液が漏れ出しているらしい。

胸水や腹水だと他にも臓器が作られる過程で破損して臓器から何かしらの液が漏れる事があるそうです。

 

うちはリンパ液なのでシャント術が適用になりました。

シャント術とはシャントチューブという管を赤ちゃんに刺して、中のリンパ液を継続的に抜けるようにします。

片肺に1本ずつシャントを刺すので2本刺します。

手術は翌日。

前回の穿刺手術からわずか3日での再手術でした。